人質事件に関して、小田実の言葉を見つけた
『献身的な市民運動家ではないかもしれないが、イラクで何が起きているのか自分の目で確認したいという普通の青年の行動を誰が非難できるのか』
10月30日の朝日新聞夕刊に載っているらしい。(原文は全部読んだわけではないが。→「献身的な市民運動家」で検索すると文章の一部を引用しているサイトにいける。)
要チェックリストに入れている勝谷某のHPにあった引用から知ったのだが。当然勝谷は非常に否定的に引用しているようだが私はそうは受け取らなかった。
非難するべきは犯人側であって犠牲になった青年はただのふつうの青年ではないか。犠牲になった人間を非難するのはとてつもなく間違っている。
大体、遺体の搬送どころかあらゆる情報を米軍にたよっているような状態でいったいなにができるんだ?
人道復興支援といえば聞こえがいいのだが。
勝谷さんの文章を読んでいて最近気になったのは、今井君のことを劣化ウラン坊やだとかなんとか揶揄している表現。なんだかえらそうだよなあ。ああいうえらぶり方というのは自分の価値を下げるよね。人間ってのはもっと謙虚でないとあかん。ときどき面白いことをいうだけにもったいない気がする。表現のえげつなさ、下劣さみたいなのが。
« 池袋防災館 | Main | 暴飲暴食10月24日あたりまで »
「ニュース」カテゴリの記事
- 矢部宏治 @yabekoji さんのツイート <<朝日は一度「首都のど真ん中に米軍基地があること」と「首都圏の上空が米軍に支配されていること」の問題を真正面から記事にしてみたらどうか。>>(2018.02.09)
- 根が深い問題。記者クラブ問題。 #FightTogetherWithShiori #metoo (2018.01.14)
- 年末マル激ライブ、予約とかはなくて当日1000円(2017.12.10)
- やってくれた!なすこさんの傑作政治マンガ(≧▽≦)爆笑(2017.11.01)
- #videonews #Nコメ 今村復興相の「激怒」会見が露わにしたもう一つの重大な問題 #あんまりにあんまりだわね (2017.04.10)
Comments
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/592/1865735
Listed below are links to weblogs that reference 人質事件に関して、小田実の言葉を見つけた:
» 勝谷『拉致匪賊』誠彦よ、お前より有名人だからって、今井君を妬むなって [反米嫌日戦線 LIVE and LET DIE(三流偏向不公正独断蝦夷自分趣味)]
勝谷がウザイな。時の人「今井君」を、『ピンク坊や』『劣化ウランちゃん』などと誹謗中傷。俺と同じ年のいいオヤジが情けないわ。 先日のテロ朝テレビ「朝生」でも言い... [Read More]
http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=93483&log=20041101
小田実の言葉は、
ひぐまダイアリさんの11月1日の記事に引用されています。
Posted by: りらごー | 2004.11.08 at 09:51 PM